--更新報告
先週末の母の日、妹家族が遊びに来てくれました。
久しぶりに会う甥っ子はずっしり重くなって成長のはやさに驚かされます。
そして妹もすっかり頼もしいお母さんに成長しているようでした。
●本日の更新(blog)
ヤナセさんの記事をアップしました
« 2012年04月 | メイン | 2012年06月 »
先週末の母の日、妹家族が遊びに来てくれました。
久しぶりに会う甥っ子はずっしり重くなって成長のはやさに驚かされます。
そして妹もすっかり頼もしいお母さんに成長しているようでした。
●本日の更新(blog)
ヤナセさんの記事をアップしました
スクールに入学してからもうすぐ1年が経ちます。
入学したきっかけは悶々とした日々から抜け出したいという勢いまかせなものでした。
気づいたらスクールのHPを見て、電話をかけて、入学して、写真を撮っていました。
カメラのことなんてなんにも知りませんでした。
自分でも予想をしなかった写真との不思議な巡り逢いです。
私が写真との向き合い方が変わったのは初めてのウェディングの研修でした。
普段は座りっぱなしのOLですので、緊張とは無縁の日々。
結婚式という記念すべき一日に私がカメラマンとして関われることが嬉しくて、
期待と不安と好奇心とで胸がいっぱいでした。
思い出に残るステキな写真を撮りたい!
意気込んで研修に臨みました。
しかし、まだまだ技術が伴っていないことはわかっていました。
今まで授業で教わったことを絞りだして無我夢中でシャッターを切ることで精一杯。。
次の日には全身筋肉痛になりヘロヘロでした。
自分の技術不足。極度の緊張。恥ずかしながら失敗もありました。
――― もっとカメラのことが知りたい
1枚1枚の写真を見る目が変わりました。
何気ない日常を見る目も変わりました。
先輩方に撮影の技術やいろいろな経験を聞いたり、スクールのみんなと
写真を勉強することへの向き合い方も変わりました。
そして今、自分の写真が少しずつ変わってきていることを実感しています。
1枚撮ることは一瞬を切り取ること。
同じ時間は二度とないと思うと1枚1枚が大切な1枚なんだと思うようになりました。
自分を成長させるためにも「1枚」を大事にしよう。
初めてのウェディングの研修は私にとって大事なことを気づかせてくれました。
5月といえば端午の節句、そして柏餅!
こんなにちっちゃくてかわいいお菓子をいただきました。
●本日の更新(blog)
Chihiroさんの記事をアップしました
先日、授業で羽田空港に行ってきました。
行くだけで旅行気分になれる空港が私は昔から大好きで、行き交う飛行機を
眺めながら写真を撮るのはとっても楽しく、あっという間に時間が過ぎました。
今回の授業では飛行機を撮る練習が出来ただけではなく、光の読み方の
勉強にもなりました。
日が落ちて暗くなっている展望デッキにポツポツとついた光を取り入れることによって、
普通なら暗すぎると思うような場所でもびっくりするほど綺麗にポートレートが撮れました。
写真では光を読むことがとても大事とういことはわかっていたのですが、
今までいかに理解せずに撮っていたということが改めて分かりました。
この授業以来、カメラを持っていない時にでも、光を意識して考えたり、
撮る時のイメージをするようになりました。もっともっと光を読めるようになるように、
これからもしっかり勉強していきたいと思います。